2021年9月30日木曜日

BL190HW、いい加減にしてくれ…

 最近、突然宅内ネットから『外』が見えなくなる。在宅勤務中に起こるととっても困る…。

なんでなのか結構しばらく悩んでたんだけど、BL190HWを再起動すると正常になる。で、設定をざっと確認してみると、異常時IPv4 DNSサーバー欄が空欄になっている。こいつが問題。

再起動から最短数時間は問題ない一方で、こいつはログをとれないことから、外側のDHCPサーバーからアドレス更新されたから、とか、そういう確認は全くできない。何せ突然DNSサーバー欄が空白になる。

auのサービスに連絡したところで、お決まりの、『WAN側サーバーに異常ログは無い』『電源入れ直せ』『初期化しろ』、挙句には『見に行く』『交換する』というお決まりのルートになる(今回はとりあえず『初期化しろ』で踏みとどまった)。auは原因究明するつもりがあるのかどうか? そんなことを電話で言ったところで、電話受けてるコールセンターさんが困るだけでらちが開かない。

これ、うちだけなら確かに個体の問題かもしれないけど、どうやらそうではない。『BL190HW DNS 空欄』あたりで調べると、やはり他にもお困りの方がいる。

とりあえず、あんまり引っかかってほしくない一台だけ8.8.8.8を見てもらって、その他はdnscacheを立てて、そちらを参照するようdhcpを変更しようと思う…。dnscacheなんて、だいぶ長いこと使ってないや。

0 件のコメント:

コメントを投稿